今日は素敵な言葉に出会いました。
皆さんは
自分の言葉を持ってますか?
こんにちは。
intérieur interior design 寺田由実です。
いきなり・・・・
今日モダンリビング下田さんによる
ミラノデザインウィーク分析セミナーが
青山のB&Bイタリアで開催されました。
スペインアウトドアリビングブランド
Gandia Blasco(ガンディア ブラスコ)社
イビサ島の海沿いにある
社長宅に招かれたお話が披露されました。
うぁ〜





外観は
(引用:Gandi Blasco社Website)
アウトドアリビング
別荘を作って置く家具がなかったから
作ったのがブランドの始まり

(引用:Gandi Blasco社Website)
夕日が沈むまでここにいたそうです。
いいですね
その社長に
一つの言葉でガンディア ブラスコを
表現するとしたらなんですかという
質問をしたら
『Essential』かかせないものだ
という、答えが返ってきたそうだ
新しい技術、新しい素材が生まれる背景の中
毎年どんどん新しいものが発表されるから
デザインがある
それをプロとして知っておくことは大切
でも本当に大切なことは、
新しいもの、古いもの合わせてお客様にとって
何が『欠かせないものかー』
豊富な知識で
寄り添いながら欠かせないものを選ぶ
選び抜くことを忘れないでほしい・・・
というメッセージがありました。
下田さんの話はいつも
脳にインパクトを与えてくれる
だからよくいくんですけどね

今日も右脳も左脳もお腹いっぱい状態

セミナー後は
B&Bイタリアのショールーム見学
Zegnaのスーツが入ったクローゼット
インテリアのセミナー後のお楽しみ
フィンガーフード
技術の進化
小型化パッケージのお陰でこの料理を照らす
ゴールドのランプもコードレス
形としてのデザインはもちろん、
技術や機能を充実させ、空間力がある照明器具が
目立ったそうです。
パーティー用 割れないグラスも
本当にステキ
気の合う友人たちと
カンパーイ

おめでとう
**************************************
intérieurアンテリユからお知らせ
英国でインテリアを学んできたことを背景に
商材で住宅、店舗、別荘のインテリアをご提案いたします。
カーテンを始め、インテリア、フラワーアレンジメントのご相談は
アンテリユインテリアデザインへ
お問い合わせください。
ブログランキング参加しております。
クリックを励みに頑張っております。応援よろしくお願いいたします
リフォーム&リノベーションインテリアコーディネーター名鑑2017
住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2017
優秀賞受賞作品
フェイスブック