アンテリユインテリアデザイン 寺田由実です。
先日開催されたインテリアコーディネーター名鑑2017の本の出版記念懇親会に行って参りました。

プロジェクトが始まるとブログと向き合うのが難しいのですが、しっかりと慌ただしくお仕事進めておりました。 とてもかっこよく仕上がりお客様にも満足していただきほっとしております。
パリ流インテリアとアーティフィシャルフラワーレッスンのご報告です。
・・・・・・・・・・・・・・
アレンジメントレッスンおよびインテリアセミナーにご参加くださいまして誠にありがとうございました。

(レッスン終了後のティーパーティ。皆さんのアレンジメントを囲んで・・)

皆さまからオーダーまでいただき、このセミナーにぴったりの紅茶でした

シリル・ルヌー氏によるフランスのエッセンスたっぷりのアレンジメントの製作過程をご覧いただいたり、旬なアーティフィシャルフラワーアレンジメントのレッスンを通して、皆様とお勉強しながら素敵な時間をお楽しみいただけたのではないでしょうか。

セミナー終了後は参加者の皆様から温かいメッセージを頂戴いたしまして私もお花に対する刺激をいただき、楽しく進めさせていただきました。インテリアにおける花との関わり方は人それぞれです。
今回セミナーに参加された皆様がこれからのご自身のライフスタイルと向き合う良いきっかけになり、
お役に立てたら光栄です。

セミナー後のお客様の声です。

・非日常の素敵な空間を味わえ、センス溢れる世界に踏み入れられたこと刺激になりました。
・とても良い刺激をうけました。手作りスコーンもとても美味しかったです。是非スコーンの作り方も教えていただきたいです

・家具、カーテン、インテリア小物の位置や色、使い方次第で、部屋の印象が変わることがわかりました。日ごろ、定番ばかり目にしていましたので新しい発見がありました。
・非日常の中、時間を忘れるほど、楽しいレッスンでした。花のある生活は心を豊かにしてくれます。シリルさんのレッスンは貴重な体験になりました。
・世の中に こんな素晴らしい方がいることを知ることが出来て とても勉強になりましたm(__)mヌルーご夫妻にお礼をお伝え下さい
・普段の生活の中で経験できないレッスンに参加させていただきとても貴重な時間を過ごすことができました。
・経験がなかったので緊張しました。 どれが正解ではなく、センスが問われるので勉強になりました。
・とてもわかりやすいセミナーだったと思います。 限られた時間の中で準備も大変だったでしょうが、有意義な時間でした。
・秋冬ですと、クリスマスを意識したスタイルが多いですが、和をテーマに展開していただけるとありがたいです。
・素敵なインテリアの数々を拝見でき、また、素晴らしいアーティストの方のレッスンを受けられたこと、とても光栄でした。
・スコーンやお紅茶とっても美味しかったですし、食器やお菓子作り等を含めた、
お食事のコーディネートも教えていただけたらいいなと思いました。
本当に皆様にこんなメッセージをいただいて本当にうれしいです。


シリル君、千秋さん、こんな素敵なアレンジメント本当にありがとうございました。

アンテリユはこれからも皆様の生活が豊かになるちょっとしたインテリアレシピをお届けできる・・・そんなハッピーなセミナーを不定期ではございますが開催していけたらと考えております。
ありがとうございました。
アンテリユインテリアデザイン
http://interieur.tera-d.jp
フェイスブック
https://www.facebook.com/interieur.yumi.terada/
インスタグラム
https://www.instagram.com/interieur.interior.design/
クリックを励みに頑張っております。応援よろしくお願いいたしますね!

にほんブログ村

にほんブログ村