私がこの芸術祭で一番見たかった物
それは
森万里子「トムナフーリ」
引用 ベネッセアートサイト直島ウェブサイトより
高さ3mの巨大なガラスの立体で
神岡宇宙素粒子研究施設(スーパーカミオカンデ)
とコンピューターでニュートリノデータを
受信し、色が森の中で
インタラクティブに発光するというアート
実はこれ、夜の鑑賞会は
予約制のみだということ
サイトみると小さく書いてあったようですが
見落としてしまいました

よく見ると予約状況も
夏期完売

それでもお昼間みれるかなと
移動しました。
が・・・・
待ち構えていたのは
森万里子さんの文字の入ったバス停

入口はロープが掛かって入れない・・・・
見たのはこのシャトルバス停のみ

実はかれこれ15年ぐらいのお付き合いになる
お客様のお嬢様で、
ありがたいことに毎年夏になると
山中湖の別荘に伺ってはご注文いただき、
万里子さんの学生時代のこと、
ロンドンでの生活
そして現在の活動のことなど
以前から伺ってましたので
いつか見てみたいと思っておりました。
それで
今回本物がやっとみれる!!と
期待していたのに残念・・・
ア〜ア・・・・・
なんでこうなんだろう・・・・
彼女は前回のブラジルで開催された
リオオリンピックで
これも森の中の滝の上に浮く
輝く輪のアート。
これがリオオリンピック
公式 文化プログラムに認定されたり、
またブラジルで聖火ランナーとして
参加もされたりと日本が誇る
素晴らしいアーティストなんです。
2011年開催されたリオデジャネイロの個展では
来場者が53万人

その年の世界ランキング1位になる
大成功をおさめたことが
セレクトされた理由だそう。
もう一つのオリンピックとして文化面も
もう少し大きくマスコミで
取り上げてほしかったな・・・・
見れなかったお話をSNSで送信すると
”紹介されているパンフレット1部
持ち帰ってください。見たことがないんです”と。
親心ですね

本当に申し訳ありません!

私も多分、親として
娘がこんな活躍していたら
同じお願いしたでしょう
またこの豊島に来る
いい口実が見つかりました。
次回はこの目で鑑賞したいです。
行かれるかた是非チェックして
ご予約されて行かれてみて下さいね。
いつも読んで下さってありがとうございます。
感謝♡
お問い合わせはこちらからどうぞ
*************************************
intérieurアンテリユからお知らせ
英国でインテリアを学んできたことを背景に
商材で住宅、店舗、別荘のインテリアをご提案いたします。
カーテンを始め、インテリア、フラワーアレンジメントのご相談は
アンテリユインテリアデザインへ
お問い合わせください。
リフォーム&リノベーションインテリアコーディネーター名鑑2017
住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2017
優秀賞受賞作品
フェイスブック
【デザインウィークの最新記事】
- 【瀬戸内国際芸術祭2019#1】 何処ま..
- 【Designart Tokyo x A..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(最終回)..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(11) ..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(10) ..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(9)Kv..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(8)Kv..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(7)WO..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(6)mo..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(5)mo..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(4) N..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(3) V..
- ミラノのスーバーマーケット滞在日記(2)..
- ミラノデザインウィーク滞在日記(1)【n..
- ミラノ デザイン ウィークへ...