今年も我が家にサンタクロース
が

プレゼント持って24日の真夜中に来たようです。
朝起きると、一目散にダイニングにある
クリスマスツリーへ向かう子供達
何を手にとっているかというと
サンタさんからの手紙です。
「今年も来ましたよ。
いい子にしてればまた来年も来ます」と。
24日の夜、サンタ宛に願いを込めて
手紙とお茶を用意して、寝るんです。
幼稚園で習ったみたいなんですけど
調べてみたら海外では習慣のようです。
今年はツリーださないでいようかと
思ってましたが
ツリーがないと、サンタクロースが
来ない!と思った息子。
前々日に慌てて出して2人で飾ってました。
去年、学校でサンタクロースは
本当にいるか?の論議があったみたい。
その時
友達がサンタクロースなんて
いないんだ!
あれはお父さん、お母さんが
やってるんだ!!と言われた・・・
といって帰ってきました。
頑張って夜な夜な用意しているのに
なんでそんなこと言うんだろう・・・

確か、その時は
「やっぱり…。
良い子だけにサンタクロースさん
は来るって本当なんだねぇ!』
と、なんとかその場しのぎでしたが
今年は
もうバレちゃってるのかな・・・
確かめることもできず・・・
今年は欲しいもの言わないことにしているって
いうし…
もう!!!

でも前日になって
プレゼントちゃんともらえるのか不安で、
一生懸命誠意を伝えようとしてるというのか
ぎこちなーく、サンタさんに良いところ
見せようと必死です!!
伝わってきます。 笑笑
去年までは英語の先生と手紙を書くのですが
2017年の手紙とクッキー
去年、サンタさんからの手紙が
「ママ、サンタさん日本語できるみたい
手紙日本語だったよ」
しまった!! 

主人にいうの忘れてしまった。
一昨年までは気がつかなかったことが
学年上がるごとに矛盾が見つかる
皆さんもそんな経験ないですか?…笑
今年はお祝いムードでもなかったのですが
こうなったら料理作ろう!!
こういう時に助けてくれるのが
ジェイミーオリバーの30mins クッキング
前菜、メイン、デザートを30分で作るという
イギリスの料理番組
ディズニーのBSの無料TV局
D Life
日テレのモコミチ君はこの番組を
かなり意識しているんじゃないかな。
塩コショウって書いてあるけど
味に奥行がない・・・・
そんな裏レシピも惜しみなーく披露
私のパーティメニューはほぼここから。
久しぶりにイギリスの定番メニュー
初めて作りました。

ローストビーフとグレイビーソース
グリルドポテトなどなど・・
40分ぐらいで作っちゃいました。
卵アレルギーだった息子も
ようやく今年からケーキが食べられるようになり
市販のケーキを初めて購入!!
ハイランドリゾートホテルのケーキ
生クリームこんなに美味しかったの?
やっぱり家族で過ごすクリスマス
はいいですね

どんなクリスマスでしたか?
**************************************
intérieurアンテリユからお知らせ
英国でインテリアを学んできたことを背景に
幅広い商材で住宅、店舗、別荘のインテリアをご提案いたします。
カーテンを始め、インテリア、フラワーアレンジメントのご相談は
アンテリユインテリアデザインへ
お問い合わせください。
ブログランキング参加しております。
クリックを励みに頑張っております。応援よろしくお願いいたします
リフォーム&リノベーションインテリアコーディネーター名鑑2017
住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2017
優秀賞受賞作品
モダンリビング大賞 スタイリングデザイン賞部門 ノミネート
モダンリビング大賞 動画
フェイスブック